ローズピアノの改造を行った。今回は電源部の改造。開腹手術をやってくれたのは、いつも僕のスタジオのメンテをやってくれている鷲君。
昔からローズピアノはノイズとの戦いだった。レコーディングはもちろん、ステージ上でもノイズ取りに多くの時間を費やした。今の基準からすれば、あり得ない程のノイズだった。昔の楽器だからしょうがない?ノイズも音の内?何て事を言ってた時期もあったが・・・。僕は楽器コレクターではないのでガンガン改造して、最良の楽器(道具)に作り上げる。
僕のピアノはスーツケース・ピアノと言って下にアンプがついてる。オリジナルでは上の鍵盤部のプリアンプも下のパワーアンプ部も共通電源なのだ。これではノイズが出て当たり前で、構造的に問題有り。そこで今回、上、下、別々の独立電源にした。写真はプリアンプ用の新しい電源。新しいと言っても中身はOLD NEVE用のヴィンテージ・トランス!音質はトランス命!!これ鉄則!!決して最近のお手軽なスイッチング電源などは使わない。これも楽器としての拘りからだ。
アンプネットの裏にはスピーカーが2個。反対側にも2個ついている。このスピーカーも32オームという今では絶対手に入らない物。
それで、肝心の改造結果は???いやぁ〜ほんとに素晴らしい!!ノイズは何も無い!!ビックリした!!電源を入れると前は小さくブオーンとなって、電源が入った事を知らせてくれる。そのブオーンは演奏中も入っていて当たり前がローズだったが?改造後は電源入れても静粛!!あれ?スイッチ入って無いんじゃないの??と思いつつ、鍵盤を弾いてみると・・・あっ!!しっかり鳴っている。これは脅威!!今までに体験したことのない瞬間だった。いや待てよ!この感じ前にも経験したなぁ〜?なんだっけ?そう、あれだ、プリウスのような電気自動車!アイドリングの音も聴こえず、スーと走り出す瞬間!あれだ!
なるほどー
ハイブリッド車並みの静かさになったんですねー
しろうとの私にもよくわかりました
でも、そんな事がご自分達で、できちゃうんですねえ。尊敬のまなざし
投稿情報: ドレミ♪ | 2009/04/10 11:04
そうかぁ…
大学の軽音で弾いていたときノイズがひどかったのを思い出しました。
あの時は不良品と思ってました(汗)
投稿情報: にゃる@ | 2009/04/10 18:32
はじめまして、札幌のモナカと申します。
現在マーク1後期 (スライドボリューム付き)を所有しております。
以前マーク2を持ってましたが、マーク1のカマボコ天板に憧れ買い替えましたが、音色はマーク2のパワー、エフェクトが好きです。同じ5ピンなのですが、プリンアンプ交換で音色再現は可能でしょうか?アドバイス頂ければ幸です。
投稿情報: モナカ | 2016/07/17 12:12
はじめまして、モナカさん
ご質問の件ですが・・・
プリンアンプ交換で音色再現は可能でしょうか?とありますが・・・
現在スライドボリュームのプリアンプ。
パワーアンプも側面に放熱板がある大きなタイプのアンプですよね?
それは、マーク2と同じですよね?
投稿情報: shinkies | 2016/07/17 14:35